今川さんは面白いですね!!!!
まさか色んな武将に蹴鞠を勧めていこうとするなんて!
三成に「その扇であおいでくれぬかの?」と頼むと「嫌です」の一言を返され
お市の武器を見て欲しがりそうにしていたら「あげませぬ」のキツイ一言を貰い
武田vs上杉の有名な戦い、川中島にまでお邪魔して直江にひどく嫌われてしまい
可哀相な一場面もあったのだけど、
左近からは和みますねぇと何度も言われ
ギンちゃんからは好意的に見られて
まぁ良い事もあったんですよ。
それにしても直江が人をとことん嫌がるというのが本当に珍しくて
そんな直江の新たな一面を知って悦に入ってしましました。
義と愛が全ての人だと思っていたのに^^
最後に蹴鞠をしていた三成が可愛すぎてたまらんかったvv
皆同じポーズなのに三成だけ後ろに手を組んでだるそうに蹴鞠っていたのが何とも彼らしい!
しかし、そんな感じでも綺麗に蹴鞠れる三成は蹴鞠の達人だ!と瞬時に思った。
左近が蛇皮線・三成が蹴鞠とは予想外の趣味の範囲。
左近vsチカちゃんの対決が見たかったのは私だけではなかった筈でしょう。
左近の蹴鞠姿はまぁそれなりにきもかったけど。
傭兵演舞ではガラシャ・左近・小次郎・チカベーを仲間にして浅井の下で天下統一を成し遂げたんですが、
刀は揃いませんでした。
4本くらいしか集められなかった;
その中で直江が敵で現れた時
「いたずらっこめ!」
という直江のセリフにキュンときました。
何だその可愛い言葉は!!!
本当は行く気が全くなかったので家で戦ムソ猛将伝をプレイしていたら母から電話があって
「ユキちゃんが来てるよー」
という言葉に誘われて結局夏祭りへGO。
ユキにも会えて全く返すことの出来なかった例の物がやっとで返せてホッと安心出来ましたし、
小・中学と共に仲の良かったMちゃんとも会えて話が出来て良かったです^^
しかもMちゃんは私が小学生の頃に描いてプレゼントした何枚かの絵を今だ持っている様で
いい加減捨てて・燃やしてと言っても笑い流してくれるだけでした。
う~~ん…困った参った。
もう少ししたら捨ててくれる事でしょう。
いや、マジ捨てて欲しい。
でも何年経ってもそうやって私の下手絵なんかを持っていてくれるその気持ちが何とも言えず、
最高に嬉し過ぎてたまりませんよ。
感動しちゃいました。
ユキちゃんともまた遊ぼうと約束したんですが、金貯めないといけませんね。
「またいつか遊ぼうよ」
「うん、そうだね」
「それまでにちゃんとお金貯めてね」
………
ユキちゃんは私の事かなり分かってくれてるよねv嬉しい限りです。
最近ゲーム買ったばかりですし、金ない事暴露したら怒らりたのだ。
でも久し振りに会えて本当に良かった。
二人とも、私にとって安心できる存在なので癒されました。
そんで9時過ぎに帰って「ミヨリの森」を見たんですが、
そこまで素敵な作品でもなかったですね。
うぅ~ん?と首を傾けてしまう内容。
演出も微妙で仕方なかったんですが
こういう内容なんだよという気持ちで最後まで見ました。
最高傑作とは言い難し。
本日、戦国無双2猛将伝購入できました。
しかも定価の値段より500円近く値下げで買えた事に何とも言えない幸せを感じます。
早速ガラシャを使用してみました。
「~じゃ」という口調が苦手意識を持たせつつ、顔がもろ好みで板ばさみにあっていた私ですが、
思っていたより全然良い子で素直な子でした。
戦ムソ女性陣に対しても、全員の綺麗さを認めて自分を格下にした謙虚さにキュンキュンきました。
箱入り娘でなぜ?何?とすぐ疑問を問いかけてくる子で無双の基礎をもう一度!状態でした。
それにしても使い難い子です。
合気道だからって範囲が狭い。
大抵のキャラはC3くらいで全体攻撃が存在しているけれども
ガラシャはない!!
その為上級者向きだろ!?と言わんばかりにヤラレてしまいました。
私がまだまだ未熟者だからでしょうね。
しかし、馬に乗っての攻撃があまりにも楽だという事に気付いたので
ガラシャはずっと馬の上で戦わせていました。
三成にしたって馬超にしたって馬上で戦わせていましたからね。
ただ、魔法少女の意味がないのですが。
孫市との関係を恋仲だと勘違いしていたわけですが、
最後の最後まで「友達」でした。
うぅ~ん…恋仲ではないのですね;
明智にしたってきちんと父娘の関係でホッとしました。
娘の心配をする明智・娘に怒る明智がたまらなくて株上昇。
きちんとお父さんしているんですね^^
一応ガラシャ伝を全て終わらせ、今はチカちゃん伝をRe太がしているので2Pで参戦しているんですが、
チカもチカでウケました。
何喋ってんだか分からんね^^
低音で喋るもんだから文字見ないと何言ってるのか分かりませんよ。
あと、自分の事「姫若子」だって言い過ぎ。
でもそこが面白要素でなかなかの人物です。
これからもバンバンプレイしていこうと思いますv
わっすれてた!
いやいや勘違いしていました。
25日だとばかり思うていましたので、2日程の間違い。
そんな私は夕方5時から昼寝して(昼寝とは言わない)気付けば8時でした。
弟に起こされたので目が覚めたんですけど
本屋行って来るけど行かない?と起こされました。
本屋は興味ないけれど…
どうせだからゲーム買いに行こうと思い頭が半分寝ていながらもついて行きました。ハイハイ
しかし電気屋閉まっていました。
NAZEDA!?
結局買えずにそのまま本屋に行ってみたら
ゴールデンデイズの6巻あったんで買って帰りました。
ちょっとホクホクした気持ちになれたんでまぁ良いかと^^
明日買いに行こう。
最近思う様に絵が描けなくて(アナログ)ペンを手に持っても紙に描こうとしても何だかなぁといった思いでどうしようもない位に絵に対して意欲が出なかった為、駒子は千羽鶴を作ろうと思いました。
が
そんなに折り紙がありませんでしたし、千は流石に作る気力を無くすだろうと思い止めました。
大丈夫、折り紙は不思議と目の前にありましたカラ!
最終的に何もかもに意欲が湧かなくなり
こりゃ大変(大石氏)と思ったり思わなかったり。
そんな風にボーっとしながら折り紙を手に持ち、やっこさんを折っていたら
「そうだ、これをGS2の人数分作ったろ」
と思い、少し意欲が湧きました。
とりあえず何にでも良いのでヤル気が出せればソレで良かったので。
そうして折っていったら無我夢中に折っていて
いつの間にか人数越えしていました。
ここまで来たら何か違う目標を!!と前の目標は無かった事になり
次の目標が「やっこさんを108、煩悩の数だけ折る」に。
108折れたら自分はまた絵が描ける様になる!!と願いを込めて折りました。
結果↓↓
何とか折れました。(画質悪くてすいません)
分からなくても108体います。
いるったらいる!!奥にいる。
出来たのは良いけれども、コレを飾る場所が無い事に気付く。
部屋の壁に貼り付け様にも妙に長すぎて無理だったので、
部屋にぶら下がっているボールくんにそのまま下げて置きました。
結局さ、想いなんてそんなもんなんだよ。
そんな扱いなんだよ。
そして絵が描けているのかと聞かれれば
「いや…全くないです」
ですし。
折り終わった最初の1日だけ描く気は最高潮だったんですが
その後はいつもと一緒で無意味。
そんなもんなんだよ。
願い込めても108体では叶わないもんなんだよ。
ぶら下がった108やっこの姿が見たい方はドウゾ↓