基本ジャンルごちゃまぜ。その日の気分でその時思ったことを書いています。
珍しい4コマの描き方に挑戦。
右上からそのまま下へ次は左上へそして下へと読んで下さい。
まぁ言わなくても分かるか…分かりますよね。
益田の誕生日が23日と知ったので初めて祝ってみたものの益田の顔うろ覚え過ぎました。
ねんじとけいじは益田と知り合っていますがみなこちゃんだけ知りあっていない。
これは、はば学生徒だけの特権なんでしょうかね。
みなこちゃんと益田を頑張って関連付けるならば
益田の友人である氷室を親戚にもつ格さんの友人みなこ。
益田が通っていたはば学の理事長である天之橋を恩人に持つ若王子の教え子みなこ。
益田が経営する喫茶店を行きつけの店にしている藍沢の天使けいじの先輩の玉緒が苦手とする先輩赤城が一目惚れした相手、みなこ。
もう意味が分かりませんが繋がる事は確かです。
ただどれば一番手っ取り早いかというと、
喫茶珊瑚礁で働くみなこにとってのライバル店のマスター益田。
誕生日過ぎたけどお誕生日おめでとう
ほっぺをぷにっとされるイメージがあるのはねんじだけど
(ヒロイン三人ともされるイメージはある)
ほっぺをぷにっとしてくれる王子が葉月くんのイメージと合わなかったので
じゃあ瑛で。と思ったけど瑛は恥ずかしくてしてくれないのかな?そうなのかねと思って
絶対してくれるであろうルカにけいちゃんのほっぺぷにってして貰った。
本当は琥一だったけど。
GS3に関しては琥一以外だったら今のところどの男でもバンビの可能性を感じる為、正直けいちゃんの相手は5人の誰でもいい。ルカが今のところはやっぱり一番だけど玉緒もいいよなとか…
琥一は幸せにしてやりたいけど琥一ルートがある種トラウマだからあかんのです。辛いよ。
藍沢とか平とか隠しキャラは片思いが楽しいと思います。
GS2はやっぱり瑛!瑛!瑛!!!
だけどたまに真嶋も幸せにしてやりたくて。そんでもって若王子も幸せにしてやりたくて仕方ない。
GS1は王子一本背負い。
↑画像クリックで原寸大になります。
漫画はなんとなく表紙買いする事が多いんですが(その後買い続けるか止めるかは内容次第)
今日購入した「ピーチ・オン・ザ・ビーチ」はとても面白くて一日に何度も読み返してしまう程でした。
一回読んだら二回目は次の日や長い時には内容忘れるまで読まない事もあるので私の中では本当に凄い事なんです。
まず表紙のサーフィンとピンク髪のボブの女の子ってだけで色々イコールされてGS2連想されて、よく見りゃ男も…て、瑛…かな…う、ん、瑛っぽい!と無理やりイコール付けして、裏表紙が喫茶珊瑚礁みたいな衣装だったのでええええこれはもうGS2だ仕方ないGS2だたまらない!と思っていたらいつの間にか手にしていました。
漫画のあらすじは何をやっても続かない男がサーファー女子の桃尻をきっかけにサーフィンをやるというお話し。(う~ん?)
ピンクボブの女の子は桃子ちゃんといいまして、最初はクール描写に描かれていたので俺のみなこと違う…と思いつつまぁこれはこれで好みですvと思って見続けていたら徐々にただの天然女子になっていて、更に笑顔が凄く可愛くてあ、なんだこの子ただの私の好みじゃんかって思いました、えぇ。
可愛い可愛すぎる。陸と海とでの器用さが全然違う所とか物覚え悪い所とかたまらなく天然女子。
きっと人魚なんだよね、だから陸の上じゃ気を保ってられないんだと思います。
主人公(?)のナオトは1話がマジ瑛でした(外見が)
でも性格は全然違うしサーファーではあらず。後にサーファーになりますが。後半からは作者の描きやすさからなのか髪が短くなっているので瑛ってわけでもなし。
でもでも、桃ちゃんとのやりとりを見てると瑛主だ!と思えたり出来ます。お…お得!
周りのキャラも個人的に好きな顔や設定だらけで楽しいです。
メインを邪魔せず華を添える感じと言うか何というかよく分からないんですが、ごちゃごちゃした感じがないのでとてもスッと読み進める事が出来ます。
天神林くんは可愛過ぎると思いますし。垂れ目もいいけど、あの人1巻の表紙にいないから出番そんなにないのかなって思ったりあそこまでキャラ濃いのにそれは勿体ない。それにしても1冊で完結してるかと思えば見落としていただけで(というか見難い)1巻って書いてるし。2巻が出るのは嬉しいですけど2巻で終わったらそれはそれで楽しめない。あんなに桃ちゃんが可愛いんだもの、もっと続いて欲しいです。
あと吉崎さんのニャハハハ笑いが良いです。さり気なくキャラが濃い。
オススメです。是非読んでみて下さい。
原鮎美さんの「ピーチ・オン・ザ・ビーチ」です。
瑛ではイマイチ感じなかったけどこの漫画読んでサーフィン良いなと感じました。