|
基本ジャンルごちゃまぜ。その日の気分でその時思ったことを書いています。
ティアクライス買いました!
あぁ…もう最初っから面白い!流石幻水ですね!感動と楽しさで溢れています!!
何といっても主人公が良い!
前向きで単純で情熱的でとにかく見ていて楽しいです!
こんな人になら絶対ついて行きたい!と思います。
クーガとの最初の出会いの一連には感動したというか、顔がニヤけて止まりませんでした。
か…可愛い!!!!(主人公もクーガも)
リウが何だか愛らしい…というか彼が軍師なんですか?
よく分からないけれど、そうなるとヘタレで少年だなんてシーザーと一緒じゃないですか。
今のとこリウが一番のお気に入りでよくパーティーに入れて連れ歩いてます。
それにしても仲間が一向に増えない…どうしたら増えるのか…
アスアド可愛い
第一印象はカラ元気で『~だぜ』とか言うのかと思ってた。(琳太ちゃんに見せたらナンパ師にも見えるねと言われた)
でも違ったね、全然違ったね。
バサラの幸ちゃんみたいな子だった。可愛すぎる。
女の子も皆可愛い!
早く色んな女の子見たい!
あ、主人公の名前は悩みに悩んで『ハル』にしました。
もう色々考え…てないけれど、琳太ちゃんに何かないかと尋ねました
〇幻水Ⅱの主人公の名前はフユスケだから季節を入れてみる?
〇周りの主要キャラの名前にはラ行が入っているから主人公にもラ行入れたい
とか、補足の様なわがままを付けて名前をつけてもらいました。
困った時の琳太頼り。
軍団名『ナイストマト』
城名『デコヒカリ城』
すべて適当+琳太頼りです。
でもハルって名前、気に入ってます。他はノーコメントで。
これからはティアクライス三昧です。
ドップリドップリ!
わー……ティアクライス本日発売!
今手元にある人は良いなぁ…まだない私。
買う予定はあるけれど、それがいつになるか分からない…明日になるかもしれないし一ヶ月後になるかもしれない。
ティアクライスのあのキャッチコピー…じゃないな、あの『百万世界』ってイイですよね
あの言葉を聞いたり見たりするだけで目の前の世界が広がる様が脳裏に浮かんで幻水の世界観の広さを感じることが出来ます。
一人一人の個々として存在する世界(DS)…私もその内の一つの世界でありたいです。
主人公の名前…まだ決めてないなぁ…(というか考えてなかった)
続きに希日(ヘラ菊)漫画置いてます↓
12月17日の本日、幻想水滸伝Ⅱが10周年を迎えたらしいです!!!
わーいわーい!発売したのが12月17日だったなんて知らなかったよ!
買ったのは確かちょっと遅めの4月でした・・・(当時誕生日プレゼントで買って貰った)
体験版ソフトで気になってそれから購入して幻水の世界に魅了されてそれからどっぷりハマっていって今では幻水なしではやっていけない身体に。
新作が出るとなると咄嗟に反応して買う買わない悩まずに買うを即座に選択している脳が怖い…ッ!!
特に2は私にとって思い出深いものなので、今日という日は祝わなくてはやっていけませんね!
クライブさんは本気で本当に好きでした。今でも好きです。
でも2の眉毛が黒い方が好みです。劣化して黄色の筈が黒くなってしまったんだよと言われても黒が好きです。
外伝のクライブさんもカッコいいけれど、眉毛が黄色だし…
一体何がそれでいけないのか自分でもはっきりと分からないけれど、でも何か眉毛は黒じゃないと落ち着かないんです。
あと2で好きなのはルカを18人でフルボッコするイベントです。
パーティーを考えるのも大好きだし、何よりルカの強さを目の当たりに出来る最高のイベントですからね!
ここは抑えとかないと…(というか誰でも通る道だし)
色々思い出を振り返ろうと思えばまだまだたっくさん言えるんですが、長くなってしまうのでココで自分を抑えておきます。
幻水大好き!
あ、明日はティアクライスの発売日だ…(いつ買おうか…)
あと、パソコン替えました。
液晶画面の大きさが大分変わってしまい、以前は1024×768だったんですが今扱っているのは1680×1050なので中々慣れません。
慣れろという方が無理な気もする…
今まで大きいと感じていた画像サイズさえ小さく見えたり、サイトの画像全てが小さかったり…とにかく全てが小さく見えます。
1680×1050で見ている人の気持ちが理解できて良い機会だと思う事にしたんですが、やはり慣れるまで時間がかかりそうです。
久々しく久々知くんが夢の中に出きました。
何ヶ月ぶりだろう…落乱っ子(主に伊作と久々知)は頻繁に夢に出てくるので本当に嬉しいんですが
最近出てこなかったので、『あぁ…嫌われた私…』なんて思っていた矢先、優しい久々知くんが可哀相な私を見かねて出てきてくれたんですね^^(伊作も良い子)
しかも久々知だけでなく5年生4人とも出てきて興奮が限界値突破!
でも夢の中では久々知にしか反応しませんでした。久々知にベッタベタ触れてた。
久々知くんはすんごく困ってた。
三郎と雷蔵は笑っていて竹谷は困惑してた…確か。
でも久々知は優しい子だから始終触らせてくれてました。良い子だ
こんな素晴らしい天国夢を見れたのもあの素敵な5年生集合絵を拝んだからに違いない。
穴が空くほど見つめていましたからね…
何より色の塗り方が素敵でした。あれは魔法だ。魔法の手を持っているわあの人v
拍手・コメント有り難うございました!
お返事不要との事でしたがとても嬉しかったです^^
遊びで弄ったらブログがこんな仕様になりました。