基本ジャンルごちゃまぜ。その日の気分でその時思ったことを書いています。
今年も花を咲かす事が出来ないまま葉桜として春を過ごしてしまうのだろうと思っていた庭の大きな桜の木が…
たくさんの蕾をつけていました!!!!
もう感 涙!!!!
こんなに喜ばしい事はないですよ!!
奇跡だ…奇跡だよぅ!
一昨日から一斉に葉が出だしたんですけどまさか蕾がね!!!
しかもよく見たら咲いてるのもあった!!
何コレ…ッ!!
幸せじゃない!春が来たじゃない!!
胸がいっぱいっぱいに満たされて溢れてしまいそう
あとは綺麗に咲いてくれれば言うことなしです^^
いやーしかし、
今年も葉桜だったら来年切ると親父が言っていたんで
(そんな事絶対させないんですけど…)
これにて安心。
切らせはしないぜ
たくさんの蕾をつけていました!!!!
もう感 涙!!!!
こんなに喜ばしい事はないですよ!!
奇跡だ…奇跡だよぅ!
一昨日から一斉に葉が出だしたんですけどまさか蕾がね!!!
しかもよく見たら咲いてるのもあった!!
何コレ…ッ!!
幸せじゃない!春が来たじゃない!!
胸がいっぱいっぱいに満たされて溢れてしまいそう
あとは綺麗に咲いてくれれば言うことなしです^^
いやーしかし、
今年も葉桜だったら来年切ると親父が言っていたんで
(そんな事絶対させないんですけど…)
これにて安心。
切らせはしないぜ
PR
3月17日は大事な日だよ!
そうです謙也くんの誕生日です!
四天宝寺の皆が謙也くんの事を想って祝ってくれたら嬉しいな
本当は漫画を描こうと思ったんですが
描こうと最初に思ったのが12日くらいでネタを考えていたら14日過ぎて
いやいや3日じゃ描けないよという事で諦めました。
どうせ赤也誕生日漫画と似た様な内容で皆それぞれが用意したプレゼントを
謙也くんに渡していくという流れになるんですよね。
≪謙也くんの為に用意していたプレゼント≫
白石→白石お手製青汁
小石川→変な形の消しゴム集
千歳→野花の冠(手作り)蓮華とシロツメ草
銀さん→スポーツタオル
小春→小春特製フリルエプロン
ユウジ→使用済みベルト(ボロい)
光→オレ
金ちゃん→たこやき
オサムちゃん→一日限定ベンチコーチ(監督)の座
大体こんな感じ。
空気の読めないアホが一人いるくらいで後は普通
そんでオッシー(侑士)も大切な従兄弟の為にプレゼントを送ったりすると良い。
氷帝にて必ずある行事で配られる跡部グッズをいらないという理由で送りつけたりする
しかも着払いで。
謙也くんも箱を開けた瞬間驚くよね
その後すぐさまおったりに電話するんだよ
おったりも謙也くんが電話してくるって分かっているんで
反応に面白がっていたりするんだよ
というか分かってるんだよね流石従兄弟!
あー謙也くん好きだな
GS更新しました。
と言ってもしょっぼいイラストなんですが。
春って優しい空気が流れるので大好きです
桜も咲こうとしています
庭の桜は葉桜ですが…
う~ん一向に蕾を付けない
原因は何となく分かっているんですけどね
えっと…いきなりなんですが
GSの更新が停滞するかと思われます
はっきりしない宣言で失礼します
自分の発言に自信が持てません
多分GSの更新再開は7月…いや、6月?…になるかと思います
瑛の誕生日は一応作品を上げる予定なので遅くても7月ですかね
だからといって他の作品の更新速度が早くなるわけではないんですけどね
そんでもって日記内では普通にGSネタも出てくると思うんで完全に自分の中で無くなるわけではないです
はっきりしなくて本当に申し訳ないです
ただやっぱり存在する『マンネリ』
GSでは絶対無いと思ったんだけどなぁ…
DSするんじゃなかったな
このまま熱が下がったままで戻らなかった時は撤去するという考えも…うぅ~ん;
『テニスの王子様カードハンター』を購入してプレイしてます。
前から気になっていたんですけど
TVゲームでカードバトルってどうなの?と疑問を抱いていたんで中々行動に出れなかったんですが
中古で安かったもんだから即購入しました
何より金ちゃんがいるのが良いですよ
心の潤い補充補充♪
謙也くんもいたら言う事なしなんだけど…我慢するしかないですね
(白石はいるよ)
ん~…でもトレーディングカードで遊ぶ事なんてした事ないですからね
ルールもサッパリ!
取り説見ても理解出来なかったあの頃(投げ出した)
それは私の脳の回転が遅いからなんだけど…
遊ぶ前から投げやりになってしまった
しかーし!
何て事ない!
このゲームの優しい所は初心者の為にチュートリアルが存在するのです!
うわッ、優しいv
しかも青学・氷帝・立海、この3校のうち1校を選んでその学校のキャラ達に直々に教えて貰えるんですよ
んもう、すっごい夢の中!
即座に立海を選んでレギュラー陣に教えて貰いましたエッヘッヘッヘ
それにしても柳くんの声は説明向きの声ですよね
うっとりしつつもスラスラ耳に入って頭の中で理解出来るんですよ
竹本さんてやっぱりステキv
レギュラー陣が一斉に教えてくれるので圧倒されます
しかもテニスコートで指導してくれます
カードだからと言って馬鹿にするな、これもテニスのうちだと真田のお言葉かしら?
だからって…だからって…
今の世代で青空教室を知る真田って如何なものかなぁ
赤也と二人でゆっくりそして的確に教えて頂きました
有難うございました!
ついでに名前入力時、悩みに悩んで『ごましお』にしました
後悔はしてません
実はHNを駒子にする前に決まっていた名前です(ごましおって…おま)
この『ごましお』で名前を呼んでくれる立海メンバー。
最初に呼んでくれたのは柳くんでした
赤也も見下した感じで名前を呼んでくれるので自分が何年生設定なのかよく分かりません
自分の置かれてる状況って一体…?
ちょっと理解した自分はそのまま大会へ。
試合をすればそのうち分かってくるもんなんですよね
頭で理解するより体で覚えればそれでイイ
現在の私はBブロックまで行けました!
それもこれも菊丸カードのおかげ☆
遊戯王を読んでいた時はこんなにカードで白熱するのかい?と思っていたけれど
白熱しますね
デッキを組み立てるのも楽しい事に気づきました
城之内くんの気持ちが少しでも分かって嬉しいですv
早く金ちゃんとデュエルしたくてしょうがありません!
待っててね金ちゃん!!!